癒されました~(*´Д`)
先日、お休みの時に
行ってみたかった場所へ出かけてきました。

勝山市にある
「白山神社 平泉寺」
由緒ある神社で、717年に泰澄によって開かれたといわれています。
今年は開口1300年にあたる記念の年です。
白山神社周辺では現在も発掘調査が盛んに続けられており
まだまだ分からない事も多い、神秘的な神社です。

平泉寺といえば、梅雨時期~夏にかけて敷地内一面が美しい苔で埋め尽くされることで
有名です。
ふかふかの苔はまさに緑の絨毯でした!
深い緑が本当に美しかったです。

実はこの日も30度を超える暑い日だったのですが、
神社の中は涼しくて過ごしやすかったです。

でも最後はやっぱりアイスでクールダウン。
平泉寺のソフトクリーム屋さん
有名です。
平泉寺は恐竜博物館にも近く、天空の城でも有名な大野城も
20分ほどの距離です。平泉寺の後は大野の城下町を散歩したりも良いですね。
是非一度訪れて頂きたい大人のスポットです。
宿からはお車で1時間ほ15分ほどです。
行ってみたかった場所へ出かけてきました。

勝山市にある
「白山神社 平泉寺」
由緒ある神社で、717年に泰澄によって開かれたといわれています。
今年は開口1300年にあたる記念の年です。
白山神社周辺では現在も発掘調査が盛んに続けられており
まだまだ分からない事も多い、神秘的な神社です。

平泉寺といえば、梅雨時期~夏にかけて敷地内一面が美しい苔で埋め尽くされることで
有名です。
ふかふかの苔はまさに緑の絨毯でした!
深い緑が本当に美しかったです。

実はこの日も30度を超える暑い日だったのですが、
神社の中は涼しくて過ごしやすかったです。

でも最後はやっぱりアイスでクールダウン。
平泉寺のソフトクリーム屋さん
有名です。
平泉寺は恐竜博物館にも近く、天空の城でも有名な大野城も
20分ほどの距離です。平泉寺の後は大野の城下町を散歩したりも良いですね。
是非一度訪れて頂きたい大人のスポットです。
宿からはお車で1時間ほ15分ほどです。
Category: 自然
15:26 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑
釣れました!
釣りのファンの方なら誰もが知ると言われている、
一級漁場「玄達瀬」。
鷹巣から船が出ております。
6月16日に解禁になったようで、お客様が早速釣りに行ってこられました。
帰ってきてボックスの中を見せて頂くと
大きなお魚が入っていましたよ!!
鰤の子供、鯛、かわはぎなどでした。
お刺身にしてお食事の際にもお召し上がりになられました。
実は私も少し分けて頂いたのですが・・
釣れたて!とっても美味しかったです!
ごちそうさまでした<(_ _)>

この時期は釣りのお客様も多くいらっしゃいます。
是非釣りのあとは宿の温泉とお食事で疲れた身体をリラックスしてくださいませ。
お待ち致しております(*^-^*)
一級漁場「玄達瀬」。
鷹巣から船が出ております。
6月16日に解禁になったようで、お客様が早速釣りに行ってこられました。
帰ってきてボックスの中を見せて頂くと
大きなお魚が入っていましたよ!!
鰤の子供、鯛、かわはぎなどでした。
お刺身にしてお食事の際にもお召し上がりになられました。
実は私も少し分けて頂いたのですが・・
釣れたて!とっても美味しかったです!
ごちそうさまでした<(_ _)>

この時期は釣りのお客様も多くいらっしゃいます。
是非釣りのあとは宿の温泉とお食事で疲れた身体をリラックスしてくださいませ。
お待ち致しております(*^-^*)
Category: 未分類
14:53 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑